
こんにちは、
京都二条城前駅、丸太町駅から
徒歩8分、伝統的な京都の佇まいと
「完全個室の掘り炬燵席」やお祝い事に
最適な大部屋と気軽なカウンター席まで、
二条城の近くにある隠れ家的なお店「京料理 立神」です。
京都二条城のこれからの季節は紅葉が綺麗に彩り
夏とは違う顔を覗かせ、丁度お茶がおいしくなるころ、
『下離宮二条城』では、お茶会が開かれます。
表千家、裏千家、武者小路千家と現在は3つの
主な流派がありますが、源流はご存知、
「千利休」から由来するものです。各流派のうち、
表千家は本流と言われ、シンプルで昔ながらの
作法を忠実に受け継ぎより『わびさび』を
感じる事ができる流派と言えます。
一方、裏千家は、戦後に廃れかけた茶道を復活させる
べく精力的に普及活動をし、学校教育などで
教わる所作は主に裏千家が多いとされています。
武者小路千家は表千家に似ているのが特徴ですが、
過去に茶室の火事などで何度も危機に直面し、
その度にシンプルに手直しをして現代に至る
無駄な動きを極力省いたとされる流派でもあります。
茶道の流派はもっとたくさんありますが、
『千家』を名乗る事ができるのは、
この3流派だけのため、お茶=千家という印象が
深く残っているのではないでしょうか。
お茶1つとっても、所作、流派の歴史など、、
そして実際にわびさびを体験したり、
違いを実際に見る事ができるのも秋の
京都二条城ならではないでしょうか。
京都観光へお越しの際は、大茶会へ足を伸ばし、
帰りには、隠れ家的な「京料理 立神」で
ゆったりとした時間の中、京料理や人との
『一期一会』を楽しんではいかがでしょうか。
「京料理 立神」は日本料理にぴったりな日本酒を
豊富に取り揃えており料理にも華を添えます。また
お野菜は「京野菜」を中心に厳選使用し、
野菜本来の味わい深さをお楽しみいただけます。
鮮魚は淡路などの近海産をメインに産地直送の新鮮な
お魚を毎日市場で仕入れてますので、年間を通して
新鮮な京都二条城ならではのお食事をお楽しみいただけます。
京都二条城前駅、丸太町駅から徒歩8分「京料理 立神」で
二条城の楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。
皆様とお会いできる事を楽しみにしております。
追伸;
当店では、ホームページを
ご覧になってお越しいただいたお客様へ、
・お昼の献立から3,500円以上の会席
・夜は5,000円以上の会席
こちらをご利用いただいたお客様へ感謝の気持ちとして
ささやかではありますが、お土産をご用意しております。
ご来店時に「オフィシャルホームページを見た」と
お伝えください。
それでは、よい1日をお過ごしください。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。